口の中に専用のグッズをいれて「ワウワウ」と動かしたり、口の中で舌をぐるぐる回すといったような顔の筋トレが たるみ予防になると聞きました。具体的なやり方を教えてください。
表情筋を鍛えることのメリットは?
表情筋を鍛える理由というのはバストアップでいうところの大胸筋を鍛えるということと同じです。
女性であれば誰でも胸が小さいことを気にして腕立て伏せを頑張ったと思うんですが、なぜ大胸筋を鍛えると バストアップになるのか理解してやっていた人はいるでしょうか?
乳房はその土台にある大胸筋によって支えられているんですが、この大胸筋を鍛えて太くすることで乳房ごと胸が底上げされるわけです。 乳房そのものが大きくなるわけではないんですが胸ごと持ち上がるのでバストアップしたようになるんです。
顔にも同じことがいえて、顔の皮膚の奥にある筋肉が衰えてしまうと頬にある厚い脂肪などが支えきれなくなるため、顔の筋肉も鍛えて顔の脂肪を支える力を維持することが大切になるんです。
表情筋を鍛えるメリットとしては、たるみを防ぐ以外にも顔が引き締まるのでフェイスラインがスッキリします。顔が小さくなることはありませんが 小さくみえるようになる小顔効果も期待することができるということです。
うろ覚えですが、表情が乏しいといわれる日本人は平均すると表情筋の20%しか使ってないそうです。つまり残りの80%は加齢とともに衰える一方だということ。 喜怒哀楽の少ない生活を送っている人や表情が乏しいといわれる人たちはなおさらでしょう。
たるみ予防にはマッサージではなく顔の筋トレです。お金をかけずにできるのもGOODです!
表情筋を鍛える方法や専用のグッズについて
表情筋を鍛える方法については書籍やDVDなどを参考に行なうのも良いですし、YOUTUBEなどにも動画がアップされているので それを参考にしてやるのもいいと思います。
また、最近は表情筋を鍛えるのに役立つ様々なちょっと怪しい?グッズも販売されていますので、こうした商品を利用しても 楽しく手軽にトレーニングを行なうことができるのではないでしょうか?
お金をかけずにできる方法を調べてみましたが
1、口の中で舌を歯(表側)をなぞるようにぐるぐる回す
2、専用のマウスピースを使って「あうあう」する
3、唇だけでペットボトルを加えて持ち上げる
といった方法があるみたいです。「1、口の中で舌を歯をなぞるようにぐるぐる回す」についてはテレビで紹介されていた方法だそうでこのエクササイズは顔全体の表情筋はすべて鍛えられるんだとか。 実際やってみると頬や顎の筋肉が相当鍛えられる感じがします。
特に道具やグッズを必要とするわけでなく、いつでもどこでもできる方法なので表情筋を鍛える方法としてはベストなんじゃないでしょうか。 是非たるみ予防にやってみてください。